〓(.∀)ノ中1が作る中1の理科けんて→(1学期ver.) 夏休みでなまけているあなたに復習みたいなカンジで受けちゃってくだちい★!! 勉強 - 理科 中1 植物 理科 Q1スケッチでの問題! スケッチをするとき正しいのは? 選択肢回りに見えるものは全て書く輪郭の線を重ね書きする鉛筆を尖らせ細い線で書く影や濃淡をつけ丁寧に仕上げる Q2顕微鏡の問題! 顕微鏡にレンズをとりつけるときは○○レンズを先にとりつけ次に○○レンズをとりつける 選択肢接眼 対物対物 接眼 Q3タンポポの花粉を見たいときはどれを使うといい? 選択肢ルーペ双眼実体顕微鏡顕微鏡 Q410倍の対物レンズを使い100倍で観察しました このとき使った接眼レンズの倍率は? 選択肢1倍10倍100倍1000倍 Q5植物の呼吸と光合成の問題! 植物は光合成と呼吸をいつする? 選択肢昼 光合成 夜 呼吸昼 呼吸 夜 光合成昼 光合成と呼吸 夜 呼吸昼 光合成 夜 光合成と呼吸 Q6水や水にとけた養分が通る管は道管 葉でつくられた養分が通る管は師管 じゃあ2つを合わせた管は? 選択肢師道管維管束管維束道師管 Q7葉脈が平行になっているものを平行脈 では葉脈が網の目になっているものを何と言う? 選択肢網の目脈網目脈網状脈